臨床研修医

臨床研修 卒後臨床研修プログラム

スケジュールは、病院の診療体制によっては変更が生じることがあります。
また、協力病院・施設の都合により、研修の時期が変更になる場合もあります。

臨床研修プログラム 仙台厚生病院

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
1年目 内科6月 外科・麻酔科 救急
2年目 地域医療1月 小児科
1月

産婦人科1月
精神 自由選択
  • 内科:仙台厚生病院(循環器内科、呼吸器内科、消化器内科)
  • 外科:仙台厚生病院(呼吸器外科、消化器外科、麻酔・集中治療科)
  • 救急部門:仙台厚生病院、総合南東北病院、気仙沼市立病院、JCHO仙台病院、石巻赤十字病院、岩手県立磐井病院
  • 産婦人科:東北大学病院、岩手県立磐井病院
  • 小児科:宮城県立こども病院、岩手県立磐井病院
  • 精神科:宮城県立精神医療センター、仙台厚生病院
  • 地域医療:宏人会木町病院、羽二生クリニック、仙台往診クリニック、宮城県赤十字血液センター、古川星陵病院、永仁会病院、仙石病院、涌谷町国民健康保険病院
  • 自由選択:仙台厚生病院の全診療科(病理診断・臨床検査科を含む)、協力型病院、協力施設から複数選択が可能

臨床研修病院群

基幹型病院 仙台厚生病院
協力型病院
宮城県立精神医療センター • JCHO仙台病院
宮城県立こども病院 • 岩手県立磐井病院
東北大学病院 • 石巻赤十字病院
総合南東北病院
広南病院
気仙沼市立病院
協力施設
古川星陵病院 • 仙石病院
宮城県赤十字血液センター • 涌谷町国民健康保険病院
永仁会病院
宏人会 木町病院
羽二生クリニック
仙台往診クリニック

研修評価

研修医の評価はEPOCオンライン臨床研修評価システムを採用しています。

EPOCオンライン臨床研修評価システムへ

勉強会

実践力を養うため、病棟での実務や定期的な勉強会を行います。
患者の立場から病院を見据え、医者の立場から患者を見つめ、様々な症例を肌で習得するための、大切なカリキュラムです。

1.オリエンテーション

入職時、2週間のプログラムを用意。「患者とのコミュニケーション技術を学ぶ」「患者の全体像を学ぶ」「他職種との連携の大切さを学ぶ」ことを目的に、病棟での実技実習のほか、各部署からの講義(医療安全管理、院内感染対策等)を盛り込みます。

2.CVC(中心静脈カテーテル)認定医制度

平成21年度より、麻酔科指導医のもと、中心静脈カテーテル(CVC)挿入プログラムを指導し、安全かつ確実な技術の習得を図っています。後期研修医以上の対象には実技試験を実施しています。

研修の様子
CVC認定医授与式
院長から証書を授与いただきます。

3.臨床研修医勉強会

各診療科の講義の他、BLS・ACLS講習、CVシミュレーター実習等も行います。また、麻酔科指導医のもと中心静脈カテーテル挿入プログラムを導入し、安全かつ確実な技術の習得を図っています。

4.研修医による症例発表

充実の指導体制下に2年間のうち院内では2回、学会発表は1回以上発表の機会を設けます。

5.臨床病理検討会(CPC)

常勤の病理医3名の強力なバックアップのもと、定期的に病院全体で開催しています。

お問い合わせ
仙台厚生病院
総務部庶務課 医学教育支援室担当
代表番号
〒980-0873 仙台市青葉区広瀬町4-15