暑い日が続いております☀️
二十四節気では立秋らしいですが、秋の気配は未だ感じられないため引き継ぎ熱中症に充分お気をつけて下さい🥵

厚生病院のお隣のイオンが10月8日(水)にオープンします!病院前のロータリーとイオンの立体駐車場の出入り口が繋がっているため、10月8日(水)〜10月10日(金)の3日間は周辺道路や病院入り口の混雑が予想されます🚗
車で来院される方はお気をつけて、余裕を持ってお越しください。

また、イオンの開店にあわせて、病院前に新たにバス停が新設されるようです!🚏 宮城交通が市役所前から延伸して停車場所になり、仙台市営、宮交ともに病院前まで利用できます。最も近い公共交通機関になるので、是非ともご利用ください!

#仙台厚生病院 #イオン #イオンモール #バス停 #グランドオープン
2025年4月から、当院消化器内科に仲間 2025年4月から、当院消化器内科に仲間入りした先生をご紹介します✒️

*名前
小松 遼介(こまつ りょうすけ)先生
*出身地
島根県
*出身大学
岩手医科大学
*趣味・特技
スポーツ観戦
バレーボール
*一言
地域の皆様のお力になれるように精一杯努力して参ります。よろしくお願い致します。

#仙台厚生病院
#仙台
#移転
#消化器内科
#消化器
#内視鏡
#胃カメラ
#大腸カメラ
#ドクター
#インタビュー
#特集
大阪・関西万博が賑わいを見せる中、同じく大阪で開催されたCVIT2025(第33回日本血管インターベンション治療学会)では“未来を拓こうCVIT-EXPO”という開催テーマのもと、当院の循環器内科の先生方も演題発表を行って参りました。おや、ミャクミャクも見に来てくれたようです…?

#cvit #cvit2025 #cvit2025osaka #仙台厚生病院 #循環器内科 #インターベンション #大阪 #ミャクミャク
【認知症ケアを多職種で支える ー DST 【認知症ケアを多職種で支える ー DST(認知症サポートチーム)の取り組み】

当院では、入院中の認知症患者さんが安心して過ごせるよう、週1回「DST(Dementia Support Team)」によるケアラウンドを実施しています。

DSTは、精神科医師・認知症看護認定看護師・病棟看護師・薬剤師などの多職種で構成されるチームで

✔️内服状況確認、事前のカンファレンス実施
✔️ベッドサイドでの観察・評価
✔️ケアや対応方法の再検討
✔️認知症による行動・心理症状(BPSD)への支援
✔️環境の調整や、ご家族・スタッフへの情報共有

など、一人ひとりに合った支援を検討・実践しています。

今後も患者さんのために充実したケアを目指して取り組んでいきます。

#仙台厚生病院
#東北
#宮城県
#仙台
#多職種
#DSTラウンド
このたび、当院消化器外科の佐藤中医師が難関資格(ノーカット手術ビデオでの技術審査)である内視鏡外科学会技術認定医(食道癌、合格率19%)に合格しました。また、安田将医師が同じく内視鏡外科学会技術認定医(肝臓、合格率19%)に合格しました。
これにより当院消化器外科は内視鏡外科学会技術認定医4名での診療体制となりました。より一層安全性の高い医療のご提供はもちろん、高難度な症例にも体の負担が少ない腹腔鏡手術にて的確に対応できる体制が整いました。患者さん一人ひとりの状況に合わせ、最適な治療を安心して受けていただけるよう、今後も技術と知識の研鑽を続けてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
#仙台厚生病院
#内視鏡外科学会
#内視鏡外科学会技術認定医
#仙台
#外科医
#消化器外科
#肝臓
#食道癌
あまちゃんがご紹介したのは1泊47,300円の43㎡、浴室トイレ付き(浴室いつでも使用可🛁)、テレビ・冷蔵庫・Wi-Fi無料、眺望🌃も良好な特別個室です。
当院は5階以上に病棟があり、特別個室以外の病室もすべて個室となっています。有差額個室(5,500〜6,500円)と無差額個室が半数ずつあり、有差額個室には、入院期間中より快適にお過ごしいただけるよう、面会時間、入浴、冷蔵庫やテレビの使用などに制限がありません。個室であっても、患者さんの安全と安心を第一に考えております。
#仙台厚生病院 #病室 #特別個室 #入院
2025年4月から、当院消化器内科に仲間 2025年4月から、当院消化器内科に仲間入りした先生をご紹介します✒️

*名前
東岡 永太郎(ひがしおか えいたろう)先生
*出身地
宮城県仙台市
*趣味・特技
スイーツ巡り
サロンデュショコラで散財
*一言
患者さん1人1人に対し誠心誠意努めてまいります。よろしくお願いします。

#仙台厚生病院
#仙台
#移転
#消化器内科
#消化器
#内視鏡
#胃カメラ
#大腸カメラ
#ドクター
#インタビュー
#特集
#ご理解とご協力の程よろしくお願いします 
#医薬品不足
#供給不安定
#咳止め
#抗生剤
#薬剤師
#調剤
#仙台厚生病院
#宮城県
#東北
当院の放射線治療では、従来の照射方法に加えて新たにIMRT(強度変調放射線治療)という照射法が始まりました!これは、治療したい腫瘍や病巣への線量は担保しつつ、その周辺の正常な組織への線量をグッと落とすことがてきる高精度な治療方法です。これにより、治療中や治療後の副作用を抑えることが期待されます!
#仙台厚生病院 #放射線科 #放射線治療 #がん治療 #imrt #高度医療
2025年4月から、当院消化器内科に仲間 2025年4月から、当院消化器内科に仲間入りした永塚 圭先生をご紹介します✒️

*出身 岩手県

*趣味 スポーツ観戦(アイスホッケー・ボクシング)

*患者さんへメッセージ
安全で適切な医療を提供できるように尽力して参ります。

#仙台厚生病院
#仙台
#移転
#消化器内科
#消化器
#内視鏡
#胃カメラ
#大腸カメラ
#ドクター
#インタビュー
🌟6/7 秋田で開催された「第180回 日本循環器学会 東北地方会」で、当院のメンバーが大活躍しました✨

🔹伊藤菜穂先生→乳頭筋断裂による急性MRに対し、経皮的治療+外科手術のハイブリッド戦略を要した症例を発表し、なんと…!!YIA症例部門で会長奨励賞を受賞🎉

🔹田澤大志先生→「Sentinel導入後の初期成績」を発表🧠✨

🔹小野寺康介先生→不整脈セッションで座長を担当🎤👏
日々の診療の積み重ねが、こうして形になるのは本当に嬉しいことですね☺️

これからもチーム一丸となって、地域医療に貢献していきます💪❤️

#仙台厚生病院 #循環器内科 #日本循環器学会 #東北地方会
🤖薬剤処方の裏側🤖
仙台厚生病院では、1日に約1100件の処方を行っています。
患者さん全員に間違いなく、スムーズにお届けするために、
ロボットと薬剤師が力を合わせています。

#仙台厚生病院
#薬剤師
#仙台
#TOSHO
#注射薬自動払出システム
#自動調剤ロボット
5月24日、25日に当院にて第2回Sendai NEO 5月24日、25日に当院にて第2回Sendai NEO Live Demonstrationが開催されました。前回同様2会場でのPCI、EVT、不整脈、SHDの4部門ライブをメインとした現地参加とweb参加のハイブリッド開催を行い、新たにディスカッション形式の会場も設け、当院OBの先生方も含め多くの先生方にご参加頂き実りあるものとなりました。ご支援・ご協力頂きました皆様方誠にありがとうございました。

今後も患者さんのためにより良い治療をご提供できるよう邁進して参ります。

#仙台厚生病院 #sendaineolivedemonstration #カテーテル治療 #PCI #EVT #ABL #SHD #TAVI #Mitraclip #WATCHMAN
先週水曜日、看護師やコメディカルに向けた胸部レントゲン写真についての合同勉強会が開催されました🩻
胸部X線撮影は最も検査数の多い画像検査で、医師のみならず看護師や臨床検査技師、その他様々な職種の職員が目にすることの多い画像です。そこには肺や心臓についての多くの情報が詰まっているため、それを勉強するため多くの職員が参加し、後半には実際の胸部画像を用いて熱心なディスカッションも開催されました!
自分の職種以外の専門分野について勉強するのはなかなか難しいため、このような職種間同士の勉強会を今後も定期的に開催予定です!
#仙台厚生病院 #胸部レントゲン #胸部x線 #放射線検査 #画像検査 #スクリーニング #勉強会
今年も面白いライブになると思います!
皆様の参加をお待ちしてます!

🔗 詳細・参加登録はこちら
http://www.snld.umin.jp/2025/
⚠️ 注意事項
この研究会は医療従事者限定となっております。一般の方のご登録はご遠慮ください。
皆様のおかげでSendai Neo Live Demonstration 皆様のおかげでSendai Neo Live Demonstration(SNLD)第2回を無事に開催する事となりました。今年は全て自前のオペレーターで、AF 3症例、VT 1症例となります。AFに関しては3種類のPFAを仙台厚生流 透視削減での手技をお見せできればと考えています。また、VT症例に関しても新しくなったHD grid Xで目的の不整脈を治療出来ればと考えています。ベテランから若手の先生まで、皆様に満足頂けるようなライブを目指します。
当日は皆様にお会い出来るのを心より楽しみにしています。

🔗 詳細・参加登録はこちら
http://www.snld.umin.jp/2025/
⚠️ 注意事項
この研究会は医療従事者限定となっております。一般の方のご登録はご遠慮ください。
Sendai Neo Live Demonstration(SNLD)までいよいよ開催 1週間前となりました。SFA 4例、AIOD 1例 いずれもCTOです。済生会中央病院から鈴木 健之先生、洛和会音羽病院から柳内 隆 先生をオペレーターにお招きしております。皆様よろしくお願い申し上げます!
🔗 詳細・参加登録はこちら
http://www.snld.umin.jp/2025/
⚠️ 注意事項
この研究会は医療従事者限定となっております。一般の方のご登録はご遠慮ください。
🎥 第2回 Sendai NEO Live Demonstration(SNLD 🎥 第2回 Sendai NEO Live Demonstration(SNLD 2025)開催のご案内
2025年5月24日(土)・25日(日)に、仙台厚生病院およびオンラインで「第2回 Sendai NEO Live Demonstration(SNLD 2025)」を開催いたします。 
本ライブデモンストレーションでは、循環器領域における手技を生(Live)で紹介するだけでなく、心不全やデバイス治療などの最新情報の提供を予定しております。
📡 ハイブリッド開催
会場参加が難しい方も、オンラインでの視聴が可能です。
📅 開催日程
2025年5月24日(土)・25日(日) 
📍 開催場所
仙台厚生病院(宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町1-20)
🔗 詳細・参加登録はこちら
http://www.snld.umin.jp/2025/

皆様のご参加をお待ちしております!!

⚠️ 注意事項
この研究会は医療従事者限定となっております。一般の方のご登録はご遠慮ください。
2025年4月25日〜27日にJET総会(日本の血管内治療の大規模な学会)が大阪で開催され、当院からは末梢血管チームが参加しました。海外の著名な先生も多く参加する学会であり、英語部門、日本語部門で多数の発表をさせて頂きました。またPowerTeamという病院毎に3名1組で治療方針に関する統一性を競い合うというセッションにおいて、名だたる9個の有名病院の中で見事優勝することができました!今後もチーム一丸となって東北の皆様の足の健康をお守りさせて頂きます。

また、田中先生はこのJETの数日前に、アジア各国より集まった医師による末梢血管医学の発展を目指す、台湾末梢血管インターベンション学会(TSPI)にも参加してきたようです。

#JET2025 
#Endovascular treatment 
#PowerTeam 
#大阪 
#仙台厚生病院 
#TSPI2025 
#台湾 
#フットケア 
#末梢血管
職員の福利厚生として、職員用レストラン前にテラス席ができました!
天気の良い日は外で昼食を取ることができ、良い気分転換になりますね☀️
 
#仙台
#仙台厚生病院
#移転
#新病院
#職員用レストラン
#レストラン
#テラス
さらに読み込む Instagram でフォロー