外来受診のご案内
ページ内コンテンツ一覧
受診の流れ
受診中にご不明な点などございましたら、医事課窓口真向かいの総合案内までお声掛けください。

外来窓口案内図

救急の方
救急外来を受診される方へ

当院は2次救急(入院治療を必要とする疾患の治療)を行う施設に指定されています。
病院敷地内全面禁煙について
当院は、受動喫煙対策義務を定めた健康増進法に則り、「病院敷地内全面禁煙」とし、ご来院、ご入院される患者さんには、禁煙(電子タバコを含む)にご理解とご協力をお願いいたします。
また、当院では、禁煙外来を設け、たばこをやめたい方を支援しております。
禁煙外来について
生活習慣病や肺がん・急性心筋梗塞といった重篤な病気との因果関係が指摘されている中、禁煙に挑戦し失敗された方も多いと思われます。健康保険で行う禁煙治療は、禁煙補助剤の使用や医師、看護師の指導、アドバイスを受けて治療が進められますので、ご検討中の方はお問い合わせください。
健康保険で禁煙治療を受けるには?
下記の条件を満たしている必要があります。
- タバコ依存度スクリーニングテスト(TDSテスト)で5点以上
- 1日の喫煙本数×喫煙年数(ブリンクマン指数)が200以上
- 禁煙することを希望し、禁煙治療を受けることを文書により同意している。
- 初めて禁煙治療を受ける、もしくは前回の禁煙外来(保険診療による)初回日より1年以上経過している。
- 4点のうち、1つでも条件を満たしていない場合は健康保険で治療を受けることはできません
- 禁煙治療は、12週間で5回の通院プログラムです。スケジュールどおり来院できない場合は、
保険での治療は中断となり、以降の治療は自費診療とさせていただきます。
禁煙外来は完全予約制です。現在受診している先生に申し出てください。