待遇
給与 |
1年次 年額約6,600,000円 月額:460,000円 うち当直・超過勤務手当109,000円 賞与(年額)1,100,000円 2年次 年額約7,380,000円 月額:510,000円 うち当直・超過勤務手当110,000円 賞与(年額)1,170,000円 ※掲載額はH30実績平均・税込額です。但し、当直・超過勤務手当は参考例です。 ※額内の『当直・超過勤務手当』で提示した金額は、研修医の実績をもとに算出しています。研修スケジュールによって異なりますので参考例です。 また賞与は年3回(6・12・3月)支給され、3月は当院独自の制度による業績手当として支給されます。 |
---|---|
基本勤務時間 | 8:30~17:15 |
有給休暇 | ○年次休暇 年間20日(残日数20日まで翌年に繰越し) ※採用年は採用月により付与日数異なる ○特別休暇 結婚、産前産後、忌引など |
当直 | 見学を基本とする副当直 夜間の副当直(平日のみ)約4回/月、副当直手当15,000円/回 |
研修環境 | 臨床研修医の専用居室あり 副当直勤務明けの場合、専用仮眠室あり (個室・5室 うち女性専用個室あり)(バス・トイレ・シャワー付き) 学位論文・医学雑誌閲覧可 |
国内研修制度 | 交通費、宿泊費支給による希望病院(国内)での研修制度有(約2週間/年) |
宿舎 | 研修医向け職員宿舎(1LDK)が平成22年7月竣工!! 病院から徒歩1分の距離にあり、希望者は全員入居できます。 (宿舎料無料、管理費5,000円/月) リパリア広瀬 ![]() ★病院見学の際に、職員宿舎の見学もできます! ご希望の方は見学のお申し込み時に、職員宿舎の見学も希望する旨をお伝えください。 病院見学についてはこちら |
住宅手当 | 借家 上限27,000円/月 (宿舎に居住しない者で、かつ契約者本人である場合) |
社会保険・労働保険 | 協会けんぽ 厚生年金 労働者災害補償保険及び雇用保険 |
医師賠償 責任保険 |
病院において加入 |
健康管理 | 健康診断(年2回) |
病院外 研修活動 |
学会等への参加 年2回まで…参加費全額支給 3回目から…一部支給 ※協力型病院、協力施設での研修期間を含む全期間について、仙台厚生病院が上記一切の処遇を致します。 |
お問い合わせ
仙台厚生病院
総務部庶務課 医学教育支援室担当